Web制作・ソフトウェアー設計・LAN構築・ドローン撮影・防犯カメラの事なら福島のドリームズカンパニー

export_notes
スタッフブログ
settings_voice
ルーターのCPU使用率が上昇して通信が不安定になる現象
2017年11月28日

皆さんこんにちは、システムエンジニアの鈴木です。
最近ルーターが不安定になる現象に悩まされていました。

私たちは、業務用ルーターを使用しているのですが、1日に多いときで30回ぐらい通信が不安定になってしまうのです。
通信が一瞬止まってしまって、5~10秒後に回復するという現象なんです。

管理画面で通信のモニターを見ていると、興味深いものがありました。
このルーターはファストパスという機能を持っているのですが…

ファストパスとは、パケット転送を高速に処理するための仕組みです。ファストパスを使わずにパケットを転送する処理は、ノーマルパス、あるいはスローパスと呼んでいますが、どちらも同じ意味です。
ファストパスでは、パケットを高速に処理するために特別なテーブルを持っています。

このように高速で処理するためのファストパスなハズなのですが、モニターを見ているとどうもファストパス値が上昇すると、CPUの使用率まで上昇してしまうという状態でした。 実はこれが問題で、CPUの使用率が100%になってしまうと通信が不安定になるようなのです。

メーカーさんと、ログなどから調べてもらいましたが、どうもルーターの故障ではなく、通信過多による性能の限界の可能性があると言われてしまいました。

業務用ルーターの性能の限界って…!?
驚いてしまいました。ウチの会社でそんなに性能限界までデータ通信をしているのだろうか…

モニターからデータ通信料を確認するも、そんなに通信している感じは見られなかった。
そこでメーカーさんとやりとりをした内容として、どうもファストパスが上昇すると、CPU使用率も上昇している事がわかったため、このファストパスが何らかの問題ではないかという結論になりました。
そして、コマンドよりファストパスを使用せずにノーマルパスでの運用に切り替えて見ることにしました。

すると…
ファストパスのグラフは0になると、CPUの使用率がやや上昇したものの、平均13%あたりで安定しました。 たまに50%あたりまで上がる事はありますが、設定を切替えてから約2時間が経過しましたが、今のところ100%近いCPUの使用率は出ていません。

やはりファストパスの増加により独自のテーブルがCPUを圧迫しているのではないか? そう思えるようなデータです。
2時間では短すぎるため、しばらくこれで様子をみてみようと思います。

会社の仕事でこんなにもルーターを酷使していたとは意外でした。

ホームページ制作・システムプログラム開発・サーバー構築は 株式会社ドリームズカンパニー
Copyright(c) 2006-2024 dreams company corporation All Rights Reserved.