スタッフブログ
新しいアクセスポイントに交換
先日、マンションのWi-Fiアクセスポイントの交換工事を実施させていただきました。
以前使用していたものはWi-Fi4の規格のもの。当時ではコレも便利に使えていました。
取り付けから約6年が経過し、技術の進歩や一部で接続が不安定な状態が生じたり、繋がるが通信が出来なくなったりと言う問題が出ていた様でした。
以前はBuffalo社製を使用していましたが、NETGEAR社製に切り替えのご提案でした。
電波性能はほぼ同様ではありますが、アンテナがない分、ややNETGEARは遠くまで飛ばない様に思います。(当社実験済み) 細かな設定はBuffaloのほうが上でしょうか。
しかし、適切なHUBと設定を組み合わせると、問題無く使用出来ます。
工事を行う場所はマンションで、各部屋のアクセスポイントの交換です。


まずはセキュリティ設定。
他の入居者様とデーターが共有出来ない様に設定し、部屋内では自由に通信が可能な状態にします。よくホテルで部屋ごとにセキュリティ設定をしている様なイメージですね。
その後、以前付いていたアクセスポイントを取り外し、新しいアクセスポイントを取り付け、SSIDを設定して完了です。
新しいアクセスポイントはWi-Fi6規格のもので通信感度といい、通信速度といい改善しました。

また、一部で電波が届かないなどのご相談をいただきましたので、Wi-Fiの電波を確認しながら適切な設置位置に変更して、2DK全室で快適にご利用頂けるよう改善しました。
ここで、Wi-Fi4とWi-Fi6の違いを簡単に説明します。
Wi-Fi 4:
・ ちょっと前の規格: スマホや家電が普及し始めた頃によく使われていたWi-Fi。
・速度はそこそこ: インターネットや動画を見るくらいなら、まあまあ使える。
・混雑に弱い: たくさんの人が同時に使うと、速度が遅くなりがち。
・価格は安め: 対応機器は比較的安く手に入る。
Wi-Fi 6:
・最新の規格: 今の新しいスマホやパソコンによく搭載されているWi-Fi。
・速度が速い!: 大容量のデータもサクサク送れる。オンラインゲームや高画質動画も快適。
・複数同時接続に強い!: 家族みんなで同時に使っても速度が落ちにくい。
・ 省エネ: スマホなどのバッテリーが長持ちしやすい。
・セキュリティも安心: より安全な通信ができる。
・ちょっと高め: 対応機器は少し値段が高い傾向がある。
簡単に言うと…
Wi-Fi 4 は「まあまあ使えるけど、ちょっと旧式」
Wi-Fi 6 は「速くて快適、最新機能も満載!」
もし、今のWi-Fiが遅いと感じたり、家族みんなで快適にインターネットを使いたいなら、Wi-Fi 6対応の機器にするのがおすすめです。
マンションオーナー様、事業者様、インターネットやWi-Fiでお困りな事がありましたら是非ご相談ください。きっと問題の解決のお手伝いが出来ると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
防犯カメラの故障で出動
深夜1時頃でしたでしょうか。保守管理を請け負っているお客様の防犯カメラアラームが鳴った。
カメラや録画機に異常が発生すると知らせるアラームです。
こちらから確認すると異常のあるカメラはぱっと見で映像が映ってはいましたが、次第に動作が不安定になり、徐々に映らなくなりました。
遠隔操作でカメラを再起動させたもののまだ不安定さがあり、最後は通信が切れてしまいました。
再度再起動すると映るのですが、念の為工場出荷時の状態に戻してみたところ、一旦は改善されましたが、アラームが鳴り止まない為、交換する事にしました。
交換するカメラは2階屋根の下の高さ。
長い脚立をめいいっぱい伸ばして左右をガッチリと固定。さらには自分が転落しない様に安全帯のロープを2か所固定して作業します。
脚立から両手を離すため、意外にスリリングなんですよね〜

外傷やケーブルの損傷、接触不良を目視で確認。異常は無かったものの、動作が安定しないので交換する事にしました。
前回と同じ角度に調節して動作確認。交換後は異常を知らせるアラームがピタリと鳴らなくなりました。やはりデータ転送の異常だったのでしょうね。
取り外したカメラはメーカーに送る前に当社で同じ現象が再現できるのかを確認して、メーカーの指示を仰ぎたいと思います。

当社では、カメラの取付け時に、あんしんサポートの加入をおすすめしています。
万が一の動作不良や録画機の故障を24時間見守り、カメラの角度調整やケーブルの接触不良にも原則24時間以内に対応いたします。お客様との連絡はLINEを活用し迅速に進めます。
お客様側で動作不良を発見するよりも早く不都合を確認する事ができますので、離れた場所での運用や多忙な方に最適です。
また、ご加入中であれば無償交換対応がついていますのでさらなる出費に悩む必要はありません。
この機会に是非当社の防犯カメラサービスをご検討くださいませ。
3月末までの作業が無事に終わりました。
昨年からご依頼をいただいていたアパートのWi-Fi工事が予定通り3月中に開通することができました。
オーナーのご意向に合わせ、全部屋で安定的にご利用いただけるように事前確認も含め作業が完了。
2月後半頃には駆け込み需要もありまして数件の作業が場合によっては4月の開通になると言う条件のもとで請負い工事を進めていましたが、幸いにもNTT側でキャンセル待ちに入り混んで運良く3月中の開通にこぎつけました。とてもラッキーでした。

福島市内は10GBのサービスが始まり他の地域よりも工事の依頼が多いとNTTの工事の方が話していました。今回担当して頂いた方は岩手の方から応援に来た方でした。
そんなに忙しい時に4件の依頼を3月中にこなせたのは奇跡かもしれません。

わたし達の作業は、ご依頼主様の意向を確認しながら、最適な機器の選定、そして設置位置を確認しながら予算内に収まるようにご提案させて頂いております。
今回は、アパートの工事が多く、使えれば良いと言うオーナー、集合住宅では共用のWi-Fiをそのまま提供してしまうと、セキュリティ上とても危険である事をご説明しました。
集合住宅やホテルの場合、各部屋ごとにセキュリティの設定あるいは1部屋のSSIDごとにセキュリティ設定を行い、第三者にデータを盗み取られない様にする事がとても大事です。
そのため、セキュリティ設定が出来るハブやアクセスポイントを選ばなくてはなりません。業務用を使う理由はセキュリティの面からも大変重要なのです。
しかし、セキュリティを強化することによって端末同士の相互通信が出来ないなどの問題も発生しますので、まずはどの様な運用を求めているのかオーナー様からお聞きして、考えられる運用方法をご案内し、配線の取り回しやセキュリティの設定方法を進めています。
一概にWi-Fiの電波さえあれば…
と言う考えは利用者にとって大変危険なのです。入居者様に安心してご利用いたくためにも、日々の経験と新しい技術を取り入れて皆様にフィードバックしております。
また、当社では集合住宅向けにWi-Fiの接続ガイドを作成し利用者にわかりやすく説明した簡易マニュアルを作成して各部屋に備え付けています。最近の機種では、QRコードをカメラで読み取るだけで設定が完了する優れものです。 設置されたオーナー様から好評を頂いております。

インターネット通信、LANの取り回し、通信速度、電波の強さなどにお困りであれば、当社に是非ご相談ください。
コンクリートの穴開け工事
今年に入りビルや集合住宅の工事が多くなり、コンクリートの穴開け工事も忙しくなりました。
先日などは5階建てのマンションで100か所以上の穴開けを行いました。事務所に戻って片付けと整理をしていて、使い古したビットを捨てようかと思ってじっと先端を見ていたら、なんと先が丸くなっていました。

さらによく見ると、色が変色して熱が加わった事が確認できました。そして新品のビットと並べてみると、こんなにも長さが違う。 おそらく削れて短くなってしまったのでしょうね。

ハンマードリルで使用しましたが、まじまじと見たのはコレが初めてでした。
ビットさん、お疲れ様でした✨

当社では、集合住宅のWi-Fi工事や防犯カメラの設置を行っています。さまざまなご質問、ご相談に対応しています。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
電話 024-563-7240
暖かい中の防犯カメラ設置
今日はとても天気が良い一日でしたね。本日はアパートの防犯カメラの設置にお邪魔しています。陽射しがとても暖かく、防寒着がとても暑く感じます。
オーナー様からのご依頼で共用通路と駐車場がしっかりと映るようご依頼がありました。

通路や駐車場を微調整をかけながらカメラを固定していきます。

このカメラは音声を拾う事はもちろんですが、管理側からアプリを通じて音声を発信する事が可能です。 カメラにスピーカーが内蔵されていますので、双方向の会話も可能です。

外出先からでも映像が確認出来る様にインターネットにも接続します。最近では防犯カメラの映像をハッキングして公開されてしまうなどの事件もあるため、外部接続には強固なセキュリティを設定し、映像が漏れない様に対策致します。
記憶装置には4TBのハードディスクを装着し、約1カ月ほど記録が残せる様にしました。
これによりアパートへの不審者の確認、違法駐車、事故の状況などを24時間記録出来るようになりました。
また、あんしんサポートにもご加入いただきましたので、万が一の故障にも素早く対応が可能です。
この度は、ドリームズカンパニーの防犯カメラ設置工事のご依頼、誠にありがとうございました。
防犯カメラの設置工事
皆さんこんにちは。昨日から防犯カメラの設置工事を行っています。今回は共用通路側に設置するカメラのケーブルを取り付けます。
設置場所が広範囲なため、まずはカメラの設置場所までケーブルを引いて行きます。
今回のポイントは
駐車場の出入りを把握できる事。 共用通路の不審者を把握できる事。 建物周辺の様子が映る事。
などが重要となります。

事前調査でお客様と確認を行った場所を再度確認して、ケーブルを引いて行きます。アパートと言う事もあって、高さもあり作業は慎重に行っています。
今回お客様から、取り付けにあたってご相談をいただきました内容は…
最近、近くで不審者や事故などが多発しているため、その場所が映る様にして欲しい。そして、その行動が追える様に道路の各方向まで映る様にして欲しいでした。
私達は、現場調査でカメラの角度や高さなどをおおよそ映るとされる位置をお客様に提出してカメラの設置位置を調整しています。

今回の様に設置位置にお困りごとがありましたら、是非私たちにご相談ください。現場を確認して、実機でどの様に映るのかもご体感いただけます。
地方でも強盗や傷害事件が多発する様になりました。防犯抑止としても効果がありますので、是非導入をご検討ください。
アパートのWi-Fi工事と防犯カメラ設置前調査
アパートをより快適にするインターネットのWi-Fi工事と防犯強化のための防犯カメラ設置工事を受注しました。
今日はその工事前の準備として、どのように配線するかを現場で確認しました。いつもの12月に比べるととても寒い日となり、外では雪が舞っていました。

今回作業するアパートは2棟。それぞれ屋根裏の状況を把握して配線を通す位置を確認してきました。
すでに入居者様がいらっしゃるところでの作業となるため、工事の日程はそれぞれの入居者様の意向を伺いながら進めるため、簡単な案内を作り各部屋に配布して工事日程を決める事としました。

セキュリティの関係で詳しい写真は載せられませんが、全室無料Wi-Fiと共用部分の防犯カメラの取り付けで、より快適に安心して暮らせる場所を提供します。
来年には本格的に工事が始まります。
個人宅の防犯カメラ取付けのご相談
最近周辺では怪しい訪問販売が多くて、ソワソワしていて、防犯カメラを取り付けようとを考えたのですが、安いものもだと逆に怖いし、プライバシーが守られないのでは… 防犯カメラを設置したいけど、どのように設置すれば良いか分からない。どんな機種が良いのかなど、詳しい方がいないなどでお困りの方がいらっしゃいました。
当社では現地に赴き、お悩みや設置に関するご要望を伺いまして、まずは簡単な見取図を作成して、どのカメラがどの角度で映るのかなどを説明させて頂きました。

現地では、カメラの設置場所を確認して、どの様な角度で映るのかなどをデモ機を使ってお客様とご一緒に確認しました。
死角があると、せっかく取り付けた防犯カメラが無駄になるケースもあるため、実際の取付け位置を念入りに確認して、カメラの画素数や台数、そして録画時間なども考慮しながら検討いただきます。
パッと見た感じでは実感がわかないこともあるため、当社ではデモ機を使って実際に画質や範囲を確認していただいています。

お客様から、この場所を映してほしいとう要望にお応えできる他、直感的にカメラの性能や機器類の動作なども確認できるため、導入前のご検討に大変おすすめです。

当社では無料で、設置場所の確認やデモ機を使った実演、見積もりなどを行っています。
どうぞお気軽にご利用ください。
冬は風の強くなる時期です
皆さんこんにちは。いよいよ冬の到来ですね~ 冬は風の強い時期になります。
先日、別件ではありましたが、訪問した際に防犯カメラのケーブル点検を行いました。
すると、駐車場側の一部のケーブルが垂れていました。
極端に垂れ下がっていた訳ではありませんでしたが、余裕を持たせていたケーブルが風の影響で少しずつ引っ張られた様でした。
改めてケーブルを引っ張り直し、安全な高さまで調整しました。

夏には台風の影響も受けたようでしたので、予想以上に強いチカラが加わったのかもしれませんね。
この様な状況を考え、当社では保守管理契約をおすすめしています。万が一の断線や故障、カメラの交換、セットアップなどが無償となります。
詳しくはお問い合わせください。

無料Wi-Fiや本体のみ購入で永年無料とうたうサービスにご注意ください
最近、Youtubeを中心にSNSなどの広告でもみかけるようになった「一生涯無料でWi-Fiが使える」「電話会社と東○大学と共同開発した」「端末代○○○円だけで無料で使える」などとうたうようなものが増えております。
確かにWi-Fiは無料アクセスポイントに接続する事で誰でも使うことはできますが、このようなポケットWi-Fi型の機器は不要で、そのまま接続すれば良いわけです。
また、一部のネットの書き込みを見ると、SIMカードが必要だ、詐欺だという書き込みを目にします。
ポケットWi-Fi型のサービスでは、現在のところ、事前入金(チャージ型)を除いて日本で無料で使えるインターネットサービスはありません。
そのため、上記のようなうたい文句で勧誘するような広告は詐欺かもしれませんのでご注意ください。
また、全額返金などが書かれていても、手続きに時間がかかったり、最悪の場合、機器が返却されても返金されないなどの事例も出ていますので、モバイルWi-FiやポケットWi-Fiをご検討の皆様はご注意ください。
インターネットサービスを使うためには必ずなにかしらのプロバイダとの契約が必要になります。2024年現在、無料で契約不要でインターネット接続サービスを利用できるものはございませんので、このような広告をみかけたら注意してご覧いただき、名のあるメーカー品なのかなどしっかりと確認した上でご契約ください。
« Older Entries