Web制作・ソフトウェアー設計・LAN構築・ドローン撮影・防犯カメラの事なら福島のドリームズカンパニー

サービス案内

【障害】 DNSサーバー障害のご報告

2014-08-03

日頃より弊社サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

弊社DNSサーバーにおきまして午前11時24分頃サーバー障害が発生いたしました。
セカンダリーサーバーにて対応しておりますのでお客様のサービスに影響はありません。

現在、復旧作業を進めております。
作業が完了しましたらご報告申し上げます。

ホームページとSNS連携のサービス再開のお知らせ

2014-08-03

日頃より弊社サービスをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

以前から推奨してまいりましたサービスの終了に伴いまして、後継となりますwordpress公認のjetpackに移行することといたしました。

移行に伴いまして、wordpressアカウントの発行が必要で、弊社側にてアカウントを発行して設定を行います。このサービスの登録に費用や設定は必要ありません。弊社側にてすべてご対応いたします。

また、新サービスといたしましてgoogle+への連携にも対応いたしましたのでご案内いたします。

尚、このサービスはお客様ごとに設定を行う必要がありますので、ご利用開始日はお客様により異なります。該当するお客様には変更予定日を記した書面を発送しております。

詳細につきましては書面にてご確認をお願いします。

サービスの切替予定は

8月5日(火曜日)午前0時~順次行います

設定日以降は、記事の投稿を行うと自動的にtwitterやfacebook、google+に自動で書き込みされます。
google+に連携を必要なお客様はお手数でも弊社までご連絡をお願いします。

 

サービスに関するご質問お問い合わせはこちら
電話 024-563-7240

緊急ネットワークメンテナンスのお知らせ

2014-08-03

日頃より弊社サービスをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

以下の日時においてNTT局舎内のネットワーク緊急工事が実施されます。
このため、メンテナンス中の時間帯にサーバー接続ができない症状が発生いたします。
できる限りメンテナンスの時間を最小限にて行います。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1.日時  2014年8月8日(金曜日)午前0時~午前6時までの間の複数回
2.内容  ネットワーク回線設備のメンテナンス
3.影響  メンテナンス工事の時間帯において、サーバーに接続ができない状況が複数回発生します。
対象:弊社のネットワーク全般のサービス
(ホームページ、メール、クラウドAPI、クラウド電話、ファイル共有、EC決済、業務管理等)
4.対応  つながらない場合には時間を空けてから接続してください。

サービスに関するご質問お問い合わせはこちら
電話 024-563-7240

ホームページとSNS連携サービスの延期について

2014-08-01

日頃から弊社のサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
弊社のホームページをご利用頂いているお客様で、SNSとの連携をご希望のお客様につきまして、
7月上旬にも書面にてご案内させて頂いておりましたが、8月1日現在で、安定したシステムの導入が確認されておりませんので、今月1日からのサービスを予定しておりましたが、延期させていただきます。
具体的な日程につきましては改めてご案内申し上げます。

子不便をおかけいたしますがいましばらくお待ち頂きますようお願い致します。

システムメンテナンスチーム

8月よりパソコン・タブレット・周辺機器のレンタルサービス開始

2014-07-17

いつもご利用頂きましてありがとうございます。

8月1日からいよいよ開始するレンタルサービス。
パソコンはもちろん、タブレットや周辺機器に至るまで、3日、7日、30日のレンタルとしてご提供します。

特徴としまして、最新機種を取りそろえております。
また、みなさんに快適にご利用頂けるよう、通常の貸出のほかに予備日1日をサービスしています。
更に、万が一の破損にも対応できる保険も完備。

安心して快適にご利用頂けるよう様々な工夫をしています。
ご利用に当たっては事前予約と運転免許証等が必要になります。

貸出は全国対応を予定しています。

OPEN予定は8月ですが、一部ではプレオープンといたしましてレンタルを開始しています。

・イベントで使用しなければならない。
・買う前にちょっとだけ利用してみたい。
・旅行中のお供に。
・会社出使いたい。
・いまの代替機として利用したい。
・学校、部活、サークルで使いたい。

などなど、様々な用途でご利用頂けます。
詳しくは、お電話にてお問い合わせください。

近日ホームページにてレンタルサービスのご案内をさせていただきます。

■貸出可能な機種
・ノートパソコン
・デスクトップPC
・ディスプレイ(単体では貸し出しておりません)
・プリンター
・プロジェクター
・タブレット(XPERIA Z2 tab , iPad min , iPad Air , Surface Pro3)
・モバイルルーター(現在はドコモのみ)
・有線無線ルーター(Buffalo製)
・有線hub
・LANケーブル
・キーボード類(単体では貸し出しておりません)

お電話にて事前予約を受付中です。

お問い合わせフォームによるスパム対策

2014-06-08

日頃より弊社サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

あるお客様より「お問い合わせフォーム」からのスパムが毎日数十件来るという御相談をいただきました。
よく見ると、グッチおエルメス、ティファニーなどブランド品の迷惑メールです。
入力フォームから送りつけられる。

お客様のメールに支障が出ると言う心配から なんとかなりませんか?

方法としては、3つあります。
1つ目の方法は
入力フォームに承認ボタンの追加を行う事です。
これにより手間がひとつ増えますので、ロボットのような書き込みの場合には抑制効果があります。
要は 承認ボタンと言うか、同意 ボタンですね。
但し、スパムを書いているものが人間であったり、ロボットに承認ボタンの設定が登録されてしまうと効果が無い場合があります。

2つ目の方法は
画像認証の導入です。
表示ごとに異なる数字を表示するため、コピーが難しい。また、コンピューターでは判別しにくいよう画像を使用する事で、ロボット書き込みを抑制します。

3つ目の方法は
確認画面をつける事です。
確認画面を導入する事で、たいていの場合それだけで抑制効果が得られます。

まずはお試しください。
尚、弊社では有償でサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。
株式会社ドリームズカンパニー フリーダイヤル 0120-166-649

バッファロー製品ダウンロードサイトのウイルス混入で不正送金の恐れ。

2014-06-03

バッファローは、委託していたダウンロードサーバ内のファイルが何者かによって一部改ざんされ、そのファイルがすでにユーザーにダウンロードされていることが判明したと発表した。

バッファローは、5月27日の6時~13時にかけて、委託していたダウンロードサーバ内のファイルが何者かによって一部改ざんされていたことを5月30日に明らかにしている。今回はその具体的なファイル名などが公表された。

ウイルスは、「Infostealer.Bankeiya.B」と呼ばれるもので、感染した後にオンラインバンキングへアクセスすると、ログイン情報やIDやパスワードが不正に取得され、最悪のケースでは不正送金される可能性があるという。

バッファローによれば、被害の可能性があるのは、
(1)5月27日6時16分~13時までの間に対象のファイルをダウンロード、
(2)解凍して実行、
(3)オンラインバンキング(ワンタイムパスワードを除く)を使った場合。

特長として、不正なファイルは解凍時に中国語が表示されるという。

改ざんされたものの中には、「無線LANかんたん設定」(エアナビゲータ)やNASのファームウェアも含まれる。バッファローによれば、合計で856のダウンロードがあり、ダウンロード数が最も多いのはエアナビゲータだという。なお、6月3日13時現在、実際に被害にあったという報告は受けていないとしている。

感染が疑われる場合、(1)感染の可能性のあるPCでのオンラインバンキングの接続を止める、(2)最新版のウイルス除去ソフトを実行し、ウイルスを駆除する、(3)ウイルスの駆除後にオンラインバンキングのパスワードを変更することを推奨している。

バッファローでは、全ての掲載ファイルのウイルスチェックを実施し、別の事業者のサーバへ 切り替えた上でダウンロードサービスを再開したという。

なお、公表されているファイル名は下記のとおり。

改ざんされたファイル名

<無線LAN製品>

エアナビゲータ2ライト Ver.1.60(ファイル名:airnavi2_160.exe)
エアナビゲータライト Ver.13.30(ファイル名:airnavilite-1330.exe)
エアナビゲータ Ver.12.72(ファイル名:airnavi-1272.exe)
エアナビゲータ Ver.10.40(ファイル名:airnavi-1040.exe)
エアナビゲータ Ver.10.30(ファイル名:airnavi-1030.exe)
子機インストールCD Ver.1.60(ファイル名:kokiinst-160.exe)

<外付ハードディスク製品>
DriveNavigator for HD-CBU2 Ver.1.00(ファイル名:drivenavi_cbu2_100.exe)

<ネットワークハードディスク(NAS)製品>
LinkStationシリーズ ファームウェア アップデーターVer.1.68(ファイル名:ls_series-168.exe)

<CPUアクセラレータ製品>
HP6キャッシュ コントロール ユーティリティ Ver.1.31(ファイル名:hp6v131.exe)

<マウス付属Bluetoothアダプタ製品>
BSBT4D09BK・BSBT4PT02SBK・BSMBB09DSシリーズ(マウス付属USBアダプター)ドライバーVer.2.1.63.0(ファイル名:bsbt4d09bk_21630.exe)

■詳しくはバッファローサイトにてご確認ください。
http://buffalo.jp/support_s/20140602.html

【緊急】メールパスワードの強化に関するお願い

2014-05-26

当社レンタルサーバー、各サービスをご利用のお客様 各位

平素より当社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日は緊急のお願いがございましてご連絡させていただいております。

弊社ご利用のお客様でメールサーバーが悪意のあるものに踏み台にされたという事がわかりまして、調査を進めておりましたところ、海外からのアクセスによりメールアカウントとパスワードを用い本人になりすまして弊社サーバーよりメールを無差別に発信していた事実がわかりました。

メールは何百通と配信されており、知らないうちにパスワードが流出したのではないかと推測しておりましたが、利用者のパスワードの管理は安全な管理方法でした。
しかし、パスワードを確認しますと、解りやすいパスワードを使っており、順番にログインを繰り返すと接続されてしまうようなものでした。
3月21日にも同様の内容を記載したご案内をいたしましたが、その頃から不正アクセスが多発しているようなため、順番にパスワードを入れる事で偶然にも一致してしまったのではないかと思われます。

弊社では、大文字小文字と数字及び一部の記号の組み合わせで8~16文字以内でのパスワードを決めて頂いておりますので、より複雑なパスワードへ変更する事をお勧めいたします。
今回のケースではアルファベットと数字の組み合わせで11文字のパスワードでした。
これを使われている訳なので、できる限り強固なパスワードに変更する事をお勧めいたします。

3月に掲載した内容につきまして再度掲載させて頂きます。
踏み台にされない為にもパスワードの再確認とパスワードの強化をお願い致します。

2014年3月に入りまして、共用サーバー、専用サーバーでお客様がご利用中のメールサーバーに対して大規模な攻撃を受けております。

お客様には大変お手数をおかけすることとなりますが、不正利用による被害が発生する前に、予防策として下記の内容を参考にしていただき、メールアカウントのパスワードをご変更いただくようお願い申し上げます。

■もたらされる被害

被害としては、メールサーバー上に存在する メールアカウントに対してランダムに認証を試みて、パスワードが一致するまで攻撃を繰り返します。
パスワードが特定されたのち、不特定多数のメールアドレス宛てにSPAMメールなどを大量に送信します。
大量にSPAMメールを送信すると、以下の被害が発生する可能性がございます。

・受信者のスパム受信報告による、メールサーバーの評価低減
→低評価サーバーからのメール受信拒否

・メールの大量送信による、メールサービス制御不能や評価低減
→送受信不可、遅延障害およびメール受信拒否

・メール本文に設置された外部サイトへのリンク
→ウイルス感染、個人情報の取得(フィッシング詐欺)

■その後のサーバーのご利用への影響

SPAMメールの送信や、大量にメールを送信していることにより、お客様のドメインから送信されるメールがブラックリスト(第三者機関により運営)に登録され、お取引先へメールが届かない、など深刻な影響を及ぼす事態となります。

■解決策

至急以下のご対応をお願いいたします。

・メールアカウントのパスワード変更
・利用されていないメールアカウントの削除
・PCのウイルスチェック

※メールアカウントのパスワードの変更は以下を参考にご対応をお願いいたします。
【パスワード変更方法】
メールアカウントのパスワードはお客様ご自身で、コントロールパネルより  すぐにご変更することができます。

コントロールパネルにログイン後、   メール>メールアカウント管理(管理者用)
にアクセスしてください。
その後、メールアカウントのパスワードをできるだけ複雑なものに変更願います。
パスワードは以下のルールに従って設定してください。
◇8文字以上~16文字以内。
◇アルファベットまたは数字を1文字以上含めてください。
◇アカウントやドメインと同じ文字列は使用しないでください。
(上記3つの条件を満たさないパスワードは設定することができません)

また、以下のような簡易的なパスワードは特に攻撃の標的になるケースが増えておりますので、使用をお控えください。
・文字数が少ない
・アカウント名とパスワードが同一
・ドメイン名とパスワードが同一
・長期間変更されていない
・英単語や数字のみなど簡易的なパスワード

 

当社技術部門でもサーバーの安定運用のため、監視を強化し、攻撃による被害が拡大しないよう対処しておりますが、お客様がご利用のパスワードの変更が最も確実な対処となり、予防策にもなります。

年度末、ご多忙な時期にこのようなお願いをすることとなりましたが、サーバーの安定運用にご協力をお願いいたします。

ご不明な点等ございましたら、下記のご連絡先までお問い合わせください。

024-563-7240 午前9時~午後6時

メールでお問い合わせの方はこちらから

※改めてのご確認をお願いします※

当社より個別にパスワード変更のお願いをしているお客様につきましては、お送りしたメールに記載の対象アカウントをご確認いただき、早急にご変更くださいますようお願いいたします。

 

Internet Explorer のフリーズ固まるについて

2014-05-14

先日、Internet Explorer の脆弱性の問題で、
今回修正プログラムを入れた際に、InternetExplorerのバージョンが変わり、IE11になったら起動できなくなった・フリーズした・真っ白な画面になって動かないなどのトラブルが多発しています。

弊社にもそのようなトラブルが多数寄せられています。

もし、ご自身で解決する場合のために以下のような方法をまとめてみましたのでご覧ください。
https://drcom.co.jp/blog/news/497

尚、作業につきましては自己責任でお願いいたします。
設定に自信の無い場合には私たちがご対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。

株式会社ドリームズカンパニー フリーダイヤル 0120-166-649

事業所向け無線LAN(Wi-Fi)構築のご案内

2014-05-12

最近では、無線LANが必需になるほど、様々な機器が普及して便利になっています。
「我が社でも導入を…」とお考えになったことは少なくないはずです。
しかし、一部では無線LANはセキュリティーが弱い? 接続が不安定になる? 設定が難しい?
など、様々な問題があって導入に踏み切れない事業所様も多いのではないでしょうか?

私たちがその問題を解決します!!

現在では、数年前と比べて無線LANのセキュリティーは格段に高性能になっていて、セキュリティー向上はもちろんの事、接続の不安定さの解消、設定の簡略化や通信速度の向上など、日々技術が進歩しています。

そんな安定した無線LANを先日S社で導入した事例をご紹介いたしましょう。

ビジネスオフィスに無線LAN(Wi-Fi)導入

この会社では、13台のPCを有線LAN接続によりつないでいました。今回、スマートフォンとタブレットを導入するにあたり、無線LANのアクセスポイントの増設を行いました。

実は、無線LANは既存のLAN環境を変えることなく導入できるのです。
そのため、大がかりな設定変更は不要で、比較的簡単に導入する事が可能です。

今回は、会社専用のSSIDの設定とスマホやタブレットに対応したアクセスポイントの設定を行いました。
これにより、社内での情報交換が簡単に行えるほか、今まで携帯電話回線を利用していたデータ通信をWi-Fi環境下で行うようにする事で、携帯電話回線でのデータ通信量を大幅に削減することにつながりました。

そのほかにも無線LANを導入する事で、ケーブルの届きにくい場所へのPCやプリンター、スキャナー、複合機などを設置する事も可能にいたします。

予算は規模によって異なりますが、1フロアー5人~20人程度の広さならば1台のアクセスポイントで十分カバーできるのではないでしょうか?

■設置工事による設備の導入例
・Wi-Fiアクセスポイントとなる機器の導入(数千円~数万円程度)
・接続設定費用(1台あたり1万円程度から)

関連リンク ネットワーク構築

導入のご相談や工事のご用命は…
株式会社ドリームズカンパニー フリーダイヤル 0120-166-649

 

 

 

« Older Entries Newer Entries »
ホームページ制作・システムプログラム開発・サーバー構築は 株式会社ドリームズカンパニー
Copyright(c) 2006-2024 dreams company corporation All Rights Reserved.