Web制作・ソフトウェアー設計・LAN構築・ドローン撮影・防犯カメラの事なら福島のドリームズカンパニー

Author Archive

NEW Outlook for Windowsをご利用の注意 (IMAP)

2024-11-06

Windows Mailアプリが2024年末でサポート終了すると発表され、その後継として新しいoutlook(Outlook for Windows)が標準の電子メールクライアントソフトとなります。
今までのOutlookは、Microsoft365(旧 Office)に含むソフトウェアとしてインストールされていましたが、新しいOutlookは、自動でインストールされ、新旧がボタンひとつで切替えが可能となっています。
NEW Outlook for Windowsへの切り替えが進む中、一部でメールの受信挙動がおかしい、あるいは、メールが送信できないなどの問題を耳にするようになりました。

当社では、NEW Outlookを使用した際にどのような問題が発生するのかを検証してみました。

NEW Outlook for Windowsはデザインがとてもシンプルで、以前から比べるとわかりやすいデザインになっている事がわかります。
また、よく使うボタンなどはカスタマイズする事もできるので、より使いやすく洗練されていると思われます。

しかし、ここで一部の利用者からIMAPでは挙動がおかしい… 受信できない… 送信時エラーするなどの声があり、私たちで検証してみることにしました。

まずは、当社のメールアカウントを用意して、IMAP接続を試してみました。

設定は問題なく完了。
そして受信がはじまりますが、直近のメールが届いていない。
念のため、同じアカウントをサーバー側で確認してみると、直近のメールは存在している。
なぜか直近のメールが受信されていない事がわかりました。

続いてメール送信のテストです。

メールを送信してみると、しばらくしてエラーらしきものが帰ってきました。
予期せぬサーバーエラーのようです。
しかし、他のサードパーティー製のメールソフトやウェブメールからは問題なく送れている事からすると、現時点では、Outlook側になんらかの問題があるように思われます。

POP接続で設定したところ、送受信共に問題は発生しませんでした。
IMAPによる(共有フォルダーを使用しない)ではなく、従来のPOPによる認証を使用する場合は運用上問題無いと思われます。
但し、一部のPCでlanguageが一度、日本語に設定したにもかかわらず、英語に戻ってしまう問題も発生。
それ以外は今のところ気になる点は無いようです。

もし、不都合が気になる方には、まだ新Outlookのご使用しないほうが良いかもしれませんね。
IMAPでの接続の問題については、2024年11月現在、Microsoft社に問い合わせを行っております。
なんらかの進展がありましたら、追記いたします。

NEW Outlookに関する情報は以下でも確認できます。(今回の不都合は載っていません)
NEW Outlook サイト (Microsoft公式)

Windows11 24H2 不具合多数 アップデートに注意

2024-10-23

Windows11 24H2がリリースされてから不都合が頻繁に発生している。

・Word Excel といったMicrosoft office製品が動作しなくなる症状
・NASにアクセスができなくなる症状
・ファイルが暗号化され他のPCで閲覧できない問題
・突然クラッシュする問題
・ASUS製品の一部で動作が不安定になる症状
などが発生しています。

これらは一概に問題が発生するというものではないようだが、一定の条件を満たしてしまうと発生するようです。
また、一度24H2にアップデートしてしまうと、ダウングレードできない場合や、バックアップを取るなどしてクリーンインストールする必要があるなど手間がかかる事が確認されています。
現時点ではのアップデートは控え、これらの問題が解決した頃にアップデートを実施する事が良いと思われます。
当社では、今後も情報が入り次第、情報を掲載していきます。

BUFFALO製品のマルウェア発信の対策法について

2024-05-24

連日報道されておりますbuffalo製品からマルウェアー発信がされている件についてご案内致します。
WSR-1166DHPシリーズ等のボットへの感染対策についてご説明します。

下記1の商品と2の条件の両方を満たす場合に、感染の恐れがあります。

1. 以下のいずれかの商品を利用されていること
NICTER解析チームによって発見された感染の疑いのある商品シリーズ

WHR-1166DHP2
WHR-1166DHP3
WHR-1166DHP4
WSR-1166DHP3
WSR-600DHP
WEX-300HPTX/N
WEX-733DHP2

上記商品の類似設計商品シリーズ

WEX-1166DHP2
WEX-1166DHPS
WEX-300HPS/N
WEX-733DHPS
WEX-733DHPTX
WEX-1166DHP
WEX-733DHP
WHR-1166DHP
WHR-300HP2
WHR-600D
WMR-300

2. Web設定画面のパスワードが工場出荷時設定のまま使用されていること、ないし推測されやすい文字列が設定されていること

工場出荷時「本機ログイン用パスワード」が設定されている商品は該当しません。

詳しくはbuffalo社公式サイトよりご確認ください
バッファロー製品のマルウェアの発信について(対策方法)

なお、当社が過去に施工した法人向けWi-Fiアクセスポイント等には該当する機器の納品は含まれません
ご安心下さい。

Google one VPN終了に伴いdrVPNではIKEv2の提供準備の奮闘記

2024-05-15

皆さんこんにちは。
技術部からの配信です。


突然のGoogle one VPN廃止の発表に驚きました。
私もGoogle one VPNを利用していた一人で、廃止の発表に驚いています。

発表の内容によれば、終了は2024年6月10日のようです。
正確に言えば、Google Pixel7シリーズ 7 , 7Pro , 7a や Pixel8シリーズ 8 , 8Pro , 8a はサービスを維持するようです。
それ以外の端末では利用できなくなるようです。
廃止はもうすぐですw

その後はGoogle one の VPNが利用出来なくなるため、無料のVPNを利用するか、有料のVPNを選ぶかの2択になりますね。

VPN接続は、制限されたネットワークから通信を安全に行う際に便利だったり、個人情報をより安全に送信する仕組みであったり、機器やクラウドシステムの管理用としても活用されるなど、今ではセキュリティとして欠かせないものになっています。
会社などで利用する場合には尚の事セキュリティは重要になりますよね。
個人利用でも個人情報の抜き取り防止や、公衆Wi-Fiでの安全な利用、匿名とした接続など、様々な使い方で便利に利用されています。

当社でもdrVPNと言うサービスを提供しているのですが、androidでは11以降では利用が出来ない状態です。

これではマズイ。私達技術部は考えました。
Google One VPNが終了するならば、私達が提供すればいいじゃないか。

しかし、そんな簡単に提供できるものではありません。
様々な問題がありました。

android11以降のOSで使用できるVPNプロトコルの種類は、IKEv2のみ で比較的新しく安定性の高いものなのですが、まだまだサポートされている端末が少ない点があります。
それでも、android11以降のタブレットやスマホ端末を業務に利用されている方も多く、Googleが提供するVPNという信頼もあって、GoogleのVPNを使っている方も少なくないとい現状。

提供するためには、IKEv2対応のVPNサーバーが必要になるのです。

当社ではdrVPNサービスを開始するにあたり、どのようなプロトコルを整備すれば良いか検討してきた間に、IKEv2のサポートも一度は検討した事がありました。
その頃は、利用できる端末でもgoogle one VPNなど信頼のおけるサービスがあって、率先してIKEv2を利用する方がとても少ない事などの理由から商品化しませんでした。
しかし、今回突然のGoogle one VPNの廃止発表に一部では、困惑があったり、当社でも一部のandroidで利用していたり、一部のお客様からのご要望もあって、商品化の準備を進めています。

新たにIKEv2対応のVPNサーバーの設置を急いでいます。
概ね準備が整いて、あとは現場環境で正常に動作するのか接続試験を行っているところです。
有線LAN環境での動作確認やLTEや5Gでの接続試験を積極的に進めています。

まだプレスリリースしていませんが、6月頃の提供に間に合うよう様々な接続試験を調査しているところです。
ところが、終盤にさしかかろうとした時に事件が起きました。

それは、ドコモのホームルーターを使用した時の事で、VPN接続はするものの、インターネット閲覧ができない事が判明しました。
ドコモの担当者からルーターの仕様を確認しながら進めていくと、VPNのパススルー機能がついてはいるものの、3種類のプロトコルに限られているらしく、現況ではIKEv2はその中に含まれていない事がわかりました。
実際に動作試験をすると、端末を接続してインターネットの閲覧を確認してからVPNを張ると、「インターネットに接続されていません」とブラウザで表示されてしまいました。

ホームルーターを使った接続は、リモートワークなどの普及により不可欠であると判断して、当社ではなにか対策はないものなのかと調べていました。
すると、モバイルネットワーク設定4Gを選択することで、IKEv2が利用できる事がわかりました。

これにはスタッフから喜びの声があがりました。
これでまた一歩、商品化に近づいた瞬間でした。

現在では、第三者のモニター試験を行っていまして、この結果次第ではサービスの提供がはじまりそうですよ。
純国産であり、アプリをインストールせずに使えて、限定したVPNでIKEv2の利用ができるサービスが限られていますので、事業者向けに今後期待されることでしょう。
今後のプレリリースにご注目ください。

NTT回線 メンテナンス設備工事のお知らせ

2024-04-18

日頃より弊社サービスをご愛顧くださいましてありがとうございます。

この度、NTT局舎にて通信ケーブルの交換工事を実施いたします。
下記の期間は、以下のサービスがご利用いただけません。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

※ホームページおよびメールサービスへの影響はございません。

■期間
2024年4月23日(火) 午前0時から午前6時までの間の 最大210分間

■停止するサービス
・drVPNサービス
・Z-TRUSTストレージサービス
・弊社システムを提供している ドメイン drcom.ne.jp サーバー すべて

この時間に緊急通報サービスをご利用のお客様は次の番号へ直接おかけください。
☎ 050-5243-2422 (メンテナンス時間内に限る)

皆様のご協力をお願いいたします。

2024年度事業計画について

2024-04-01

日頃より弊社サービスをご愛顧くださいまして誠にありがとうございます。
昨年度は、ウェブサーバーを含むサーバー切り替えに皆様のご協力をいただきました事、この場を借りて御礼申し上げます。

2024年度は、更に快適なサービスをご提供するよう計画をしております。
サービスのノーストップ化と解決しやすいサポート体制の強化に特化し以下の変更を予定しております。

・OEMサーバー(システム提供)のアップグレード。
 ハード機器の入れ替か及びOSのアップグレード、アルゴリズムの見直し
・パソコントラブルの需要に対応した遠隔操作の充実、LINEアカウントにより迅速な対応
・電子請求書への変更(システム基盤の構築)

また、順次お客様へのアンケートを実施し、柔軟に対応できるよう努めて参ります。
今後もアップグレードしたサービスにご期待ください。

株式会社ドリームズカンパニー
代表取締役 鈴木 亮

ネットワーク障害の復旧のお知らせ

2024-02-16

日頃より弊社サービスをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
以下のサービスでネットワーク設備の故障が発生したものについて、すべて復旧が完了いたしましたのでご案内申し上げます。

ご不便をおかけいたしました事お詫び申し上げます。

影響したサービス
・drVPNサービス
・Z-TRUSTストレージサービス
・弊社窓口電話

発生日時 2024年2月16日 午前3時40分ごろ から
復旧日時 2024年2月16日 午前5時20分ごろ

ネットワーク障害発生のご案内

2024-02-16

日頃より弊社サービスをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
ただいま、以下のサービスでネットワーク設備の故障が発生いたしました。
現在、復旧に向けて作業を行っています。

ご不便をおかけいたしますが、復旧まで今しばらくおまちくださいますようお願い申し上げます。

影響のあるサービス
・drVPNサービス
・Z-TRUSTストレージサービス
・弊社窓口電話

発生日時 2024年2月16日 午前3時40分ごろ から 現在、障害発生中
現在、復旧に向けた作業を行っています。

サポートリンクスの一部サービス内容の変更について

2024-02-05

いつも弊社のサービスをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

現在、サポートリンクスの一部遠隔操作で使われておりましたサードパーティ製のアプリケーションTeamViewerを使用しておりましたが、この度、セキュリティ向上や操作面において安定した提供が可能なMicrosoft社製のクイックアシストに変更することとなりました。 ご利用いただいているお客様には、個々にご連絡いたしております。 詳細は、お手元に届きました資料をご参照くださいませ。

お客様との対話を行いながら安心してパソコンのサポートを受けられる様に日々セキュリティ強化に努めて参ります。

今度とも弊社サービスをよろしくお願いいたします。

2024年1月14日にて旧サーバーでのサービス終了のご案内

2024-01-15

日頃より弊社サービスをご愛顧くださいましてありがとうございます。
たいへん長らくご愛顧いただきましたホスティングサービスに使用しておりました旧サーバーは2024年1月14日をもってサービスを終了いたしました。
これにより、旧サーバーへのアクセスが停止いたしましたのでご連絡いたします。

すでにご利用のお客様には新サーバーへの切り替えがお済みと思われますが、操作方法やご不明な点がありましたら、ヘルプデスクまでご連絡くださいませ。

引き続き、サポートが必要な場合には次のURLにアクセスして問題を解決できます。
https://drcom.co.jp/serverrenewal2023

今後とも弊社サービスをよろしくお願い申し上げます。

« Older Entries Newer Entries »
ホームページ制作・システムプログラム開発・サーバー構築は 株式会社ドリームズカンパニー
Copyright(c) 2006-2024 dreams company corporation All Rights Reserved.